Skip to main content
×
大掃除、見落としがちな“アノ場所”を簡単にきれいにする方法!

年末の大掃除、一年でたまった汚れを掃除したいけど、なかなか掃除しにくい“アノ場所”。手軽にキレイに掃除する方法を紹介します!


大掃除で見落としやすいのは「ファブリック周り」だった

年末が近づき、大掃除を計画している方も多いのではないでしょうか? 普段なかなかしっかり掃除できない場所もキレイにしたいですよね。でも、アンケートによると、ファブリック周りの掃除ができていないという調査結果が。気になっていても手が回らない、掃除の仕方がわからない……そんな悩みが多いことがわかりました。

大掃除をしている場所と大掃除による満足

大掃除をしている場所と大掃除による満足

P&G調べ 調査方法:インターネットによるアンケート(2020年10月実施)/調査対象:20~50代の週3日以上働く子どもをもつ女性400人(各世代均等割付)

ソファやカーテンなど
洗いにくい布製品の大掃除について

5316-img02.png

※調査方法:インターネットによるアンケート/調査実施日:2020年10月/調査対象:20~50代の週3日以上働く子どもをもつ女性400人(各世代均等割付)

普段ケアしづらい3大ポイント

カーテン

ずっと放っておいている
カーテンをお掃除!

ずっと放っておいているカーテンをお掃除!

1.ノズル付き掃除機やハタキで、カーテンレールのホコリを落とす!

2.吊るしたまま、吸引力を弱にして掃除機で吸い取りましょう。

3.プリーツに沿ってタテにたたんで、ネットに入れて丸洗い!


ベッド・布団・枕

ニオイがこもりやすい
寝室をスッキリ!

ニオイがこもりやすい寝室をスッキリ!

1.布団の表と裏をそれぞれ1時間、湿気の少ない時間帯に天日干しします。

2.ノズルにストッキングをかぶせて、布団に掃除機をかけましょう。

3.ベッドの場合はマットを立てて湿気をよく乾燥させましょう!


ソファ周り

洗えないソファやカーペットもキレイに!

洗えないソファやカーペットもキレイに!

1.ソファの表面に掃除機を当てて、中に溜まったホコリやゴミを吸い取ります。隅のほうまでしっかりと!

2.ソファの表面に重曹を振って2~3時間おきます。そのあと掃除機でしっかり吸い取りましょう!

1.掃除機は十字がけで!毛並みを逆立てるようにかけると効果的です。

2.取りきれない髪の毛やホコリなどは、粘着ローラーで取りましょう。

この記事を読んだ人にはこちらの記事もおすすめ!

自宅できれいに!カーテンの洗い方・洗濯方法

自宅できれいに!カーペットの洗い方・洗濯方法

自宅できれいに!羽毛布団や布団の洗い方・洗濯方法