冬でもキレイな手元で
毎日のお洗濯。洗剤と柔軟剤を何となく合わせていたりしませんか?
洗剤・柔軟剤は組み合わせ次第で、仕上がりがよくなったり、香りを今まで以上に楽しむことができるんです。今回は、編集部が選んだ、組み合わせのコツをご紹介します!
洗剤と柔軟剤の組み合わせ、どうしてる?
毎日のお洗濯に使っている、洗濯洗剤と柔軟剤。洗浄効果・消臭効果や、香りの違いなどによって、P&G製品だけでもさまざまなラインナップの商品がありますが、普段はどのように組み合わせていますか?
特にルールはなく、何気なく決めているという方も多いのではないでしょうか。
実は洗濯洗剤と柔軟剤をうまく組み合わせることで、洗濯物がより気持ちよく香ったり、仕上がりがよくなったりとメリットがたくさんあるんです!
今回は、洗濯洗剤と柔軟剤の相性に着目し、相性のいいおすすめの洗濯洗剤と柔軟剤の組み合わせ見分けるコツをご紹介します!
毎日のお洗濯をアップデート!
洗剤・柔軟剤の組み合わせのコツ
組み合わせのコツ①
「同系統の香りで合わせる」
洗剤や柔軟剤を使う際に「単品ではいい香りなのに、組み合わせた時の香りがあまり好きじゃない……」ということは多いのではないでしょうか。
組み合わせのコツとしては、洗剤がフローラル系の香りだった場合、柔軟剤もフローラル系にしてみる。洗剤がシトラス系の香りなら柔軟剤もシトラス系にしてみる、というように、系統を揃えてみるのはいかがでしょうか。
香りにも相性があり、他の種類と合わさった時にそれぞれの良さを打ち消してしまったり、違う香りになってしまうこともあります。
オススメの組み合わせは「ボールドジェル 華やかプレミアムブロッサムの香り」「レノア超消臭1weekみずみずしく香るフローラルフルーティーソープの香り」。
どちらも同系統の、甘すぎない爽やかなフローラルがふわっと香るアイテム。相性が良い組み合わせで、お互いに邪魔せずにキレイに香ります! 衣類のイヤなニオイ対策にも◎
組み合わせのコツ②
「洗剤は微香のものを使う」
こだわり派の方が気をつけたいのが、洗濯洗剤も柔軟剤も香りが強いアイテムの場合。両方一緒に使うと、①のようにそれぞれの良さが打ち消されてしまったり、何より匂いがきつくなってしまいそうですよね。
そんな時にオススメなのが、微香の洗濯洗剤を使うこと。
片方の香りを抑えめにしておくことで、自分のお気に入りの柔軟剤の香りが損なわれずに仕上がります。この場合、香りの相性は考えず、柔軟剤は自分の好きな香りで選んでみてください。
気分によって複数の柔軟剤を使い分けるのも良いですね。
微香の洗濯洗剤は「さらさ 衣料用洗剤」がオススメ。香りを抑えた微香性だから、どんな柔軟剤とも相性が良く、衣類を清潔に保ちながら組み合わせ次第で香りも楽しむことができます。
組み合わせのコツ③
「同じメーカーの同じ機能のものを使う」
日々使う洗濯洗剤・柔軟剤。スーパーやドラッグストアで見かけるものだけでも、数多くありますよね。洗濯洗剤と柔軟剤でメーカーを分けている方も多いのではないでしょうか?
実は、同じメーカーでの洗濯洗剤と柔軟剤は、一緒に使うことも想定して開発されている場合も多く、香りだけでなく機能面での相性についても考えられています。
特に、衣類ケア、スポーツ用、消臭・防臭など、お洗濯において重視したいポイントがある場合、複数のメーカーを組み合わせずに、メーカーを揃えていくのが、仕上がりの面でもオススメです!
例えば「アリエールジェル 部屋干しプラス 」や「レノア煮沸レベル消臭抗菌ビーズ 部屋干し 花とおひさまの香り」といった、部屋干しすることが多いご家庭の場合、生乾き臭を抑えるアイテムは、洗濯洗剤・柔軟剤・ビーズをメーカーで統一することでしっかりと消臭・防臭効果を感じることができそうですね。
今回は洗濯洗剤・柔軟剤の組み合わせのコツについてご紹介しました! ご自身のライフスタイルに合わせて、ぴったりな組み合わせでお洗濯をしてみてください。
この記事を読んだ人にはこちらの記事もおすすめ!
3,000人に聞いた!アリエール VS ボールド あなたはどっち派?
洗濯物のいい香りが長続きするコツは?レノア柔軟剤とビーズで楽しむ香りメーク術
ニオイ菌退治!気になる洗濯物の匂いの消臭・除菌ができる洗濯方法